北海道の遺品整理ブログ | 札幌 遺品整理 想いて

遺品整理業者とのよくあるトラブルと7つの防止策

札幌の遺品整理 想いてです。

「遺品整理を業者にお願いしたら、高額請求されてしまった…」そんな声を耳にしたことはありませんか?

ほかにも、作業後に予想外の請求、遺品の紛失や無断処分、スタッフの対応の悪さなど…

金銭的にも精神的にも大きなダメージを受けたという人が後を絶ちません。

実際に、「見積もり通りだと思っていたら、作業終了後に倍以上の金額を請求された」「大切な遺品が無断で処分されていた」など、後悔する声が全国で多発しています。

そうなると、「どこを信じたらいいのか分からない」「何を基準に業者を決めればいいかわからない」と不安に思うのは当然のこと。

ですが、実はこうしたトラブルには一定の傾向があり、防ぐ方法もはっきりしています。

この記事では、実際に起きたトラブル事例を紹介しながら、それらを未然に防ぐための具体的なチェックポイントを解説します。

特に札幌で遺品整理業者を探している方は、必見の内容です。

安心して任せられる業者を見つけたい方は、ぜひこの記事を最後まで読んで、後悔しない選び方を知ってください。

遺品整理業者とのトラブル事例とは?

料金トラブル(見積もりと請求額が違う)

一番多いのが、見積もりよりも高い金額を請求されるトラブルです。

これは「作業後に追加料金が発生する可能性について、事前に説明がなかった」ケースが多く見られます。

現場に来てみたら「予想より荷物が多かった」「特殊な作業が必要だった」などの理由をつけられ、数万円〜数十万円の上乗せをされる事例もあります。

「10万円前後と言われて依頼したのに、作業後に『全部で18万円です』と言われた。断れない空気だったので泣く泣く支払った」などの声も。

書面での見積もりがなかったため、証拠もなく泣き寝入りになることも。

必ず書面での見積もりを受け取り、追加費用の有無を明確にしておくことが重要です。

不用品の処分・買取に関するトラブル

勝手に遺品を処分・転売されてしまうケースもあります。

買取価格の説明がなかったり、価値がある品物を「ゴミ」として扱われることが原因です。

たとえば、「ブランド品のバッグを引き取られたが、買取額の説明はなかった」「価値のある骨董品を処分された」など。

買取の際には、査定金額・方法・処分方針を明示してもらいましょう。

作業中の破損・紛失トラブル

作業時に家財や遺品が壊れてしまったり、行方不明になることも。

これは、搬出時の不注意や、確認不足が原因です。
また、損害保険に入っていても、すぐに補償されるとは限りません。

たとえば、「遺影用の額縁が割れてしまった」「指輪が見当たらない」など。
業者に相談しても「知らない」と言われたという事例も。

作業前に写真を撮っておくなど、トラブル防止の準備も大切です。

スタッフ対応のトラブル(態度・説明不足)

態度が悪い、説明不足で不安になるケースもあります。

これは、現場スタッフの教育不足やマナーの欠如が原因です。

たとえば、「あいさつもせず、無言で作業された」「質問しても面倒くさそうに返事された」など。

見積もり時の印象や対応力をよく確認してから依頼を決めましょう。

キャンセル対応のトラブル

急なキャンセルに対して高額なキャンセル料を請求されることも。

契約書にキャンセルポリシーが明記されていない場合、キャンセル料は言い値になるケースがあります。

たとえば、「契約前に断ったのに手数料が3万円かかると言われた」など。

事前にキャンセル条件を確認し、書面で残しておくのが安心です。

トラブルを避けるために!遺品整理業者を選ぶ7つのチェックポイント

遺品整理業者を選ぶときに「料金が安いから」「近所だったから」という理由だけで選んでしまうと、後々トラブルに発展する可能性があります。

ここでは、実際にトラブルを防ぐためにチェックすべき7つのポイントを紹介します。

明確な見積書を事前に発行してくれるか

見積書を紙またはデジタルで事前に発行してくれる業者を選びましょう。

見積書がないと、作業後に料金トラブルが発生しやすくなります。

内訳が不明なまま進行し、後から「これは別料金です」と言われることも。

たとえば、「一式5万円」とだけ記載された口頭見積もりでは、何にいくらかかっているのか判断できません。

信頼できる業者は「仕分け作業○円」「搬出○円」「処分○円」など細かく書いてくれます。

料金体系の透明性がある業者を選ぶことが、安心につながります。

追加費用の有無・条件を事前に説明してくれるか

作業前に「追加料金が発生する場合があるか」「どういう場合にいくらかかるのか」を説明してくれる業者を選ぶことが大切です。

これは、作業当日に「これは見積もり外」と言われてしまうのを防ぐためです。

たとえば、「重機が必要になった」「想定より量が多かった」といった理由で請求額が倍になることもあります。

事前に確認し、「追加費用がある場合は都度説明してほしい」と伝えておくと安心です。

損害保険に加入しているか

損害保険に加入している業者は、万一のトラブルにも備えています。

たとえ気をつけていても、作業中の破損や事故がゼロとは限らないためです。

ただし、保険があるからといって「全額・即時補償」とは限りません。
補償内容は状況により異なります。

そのため、「保険加入の有無」だけでなく、「事故時に誠実に対応してくれるか」が信頼のカギです。

買取に対応しているか、その場で査定してくれるか

価値ある遺品を適正価格で評価・買取してくれる業者は安心です。

不用品として処分されると損をしてしまう可能性があります。

そもそも、一般廃棄物収集運搬の許可を持たない業者が、一般家庭から買取を伴わない不用品の持ち出すことは法律で禁止されています。

実際に、「使っていない高級時計がゴミ扱いされた」「有料での処分を案内された」といった事例も。

買取対応がある業者を選び、査定員の経験や業者の資格の有無も確認しましょう。

スタッフの対応が丁寧・親身か

問い合わせや見積もり時に、スタッフの対応が丁寧かどうかをよく観察しましょう。

スタッフの丁寧な対応が統一されている業者は、社内教育が行き届いている可能性が高く、信頼感を持てます。

逆に、「質問しても答えてくれない」「急かされた」「高圧的だった」などの業者は避けるべきです。

見積もり時に不安を感じた場合は、別の業者にも相談しましょう。

口コミ・評判・実績が確認できるか

ネット上での評判や口コミ、作業実績を事前に調べておくと安心です。

自社サイト内には良いことしか書かれていない業者がほとんどであるため、第三者の情報が信頼材料になります。

Googleレビュー、比較サイト、SNSなどで「対応が良かった」「説明が丁寧だった」といった声があるか確認しましょう。

直近の口コミであまりに低評価が多い場合は注意しましょう。

キャンセルポリシーが明記されているか

契約書や事前案内にキャンセルに関する記載があるかを確認しましょう。

明記がない場合、突然キャンセル料を請求されるケースもあります。

なかには、「キャンセル料全額」と言われて揉めたケースも。

契約前に「キャンセル料はかかりますか?」と聞くことがトラブル防止につながります。

札幌で遺品整理を検討中の方へ|信頼できる業者を選ぶために

札幌で遺品整理業者を探している方にとって、信頼できる業者選びは特に重要です。

地域密着型の業者が多い一方で、中には外部業者が「札幌対応」と称してサービスを提供しているケースもあり、実態が見えにくいこともあります。

ここでは、札幌で遺品整理を行う際に注意すべきポイントと、信頼できる業者の特徴を詳しく解説します。

札幌にも「悪徳業者」は存在する

地元業者だからといって、すべてが安心とは限りません。

札幌には全国展開の大手もあれば、小規模で無届け営業を行っている業者も混在しています。

地域密着型を装っていても、実際は外部委託で作業を丸投げしている場合もあります。

実際、「札幌の○○という業者に依頼したら、作業に来たのは全く別の業者だった」というケースも。

依頼主とのコミュニケーション不足からトラブルに発展することも少なくありません。

所在地・運営会社・許可の有無を確認することが、トラブル防止の第一歩です。

札幌で信頼できる遺品整理業者の特徴

信頼できる札幌の業者には、共通する特徴があります。

たとえば、札幌市の廃棄物処理ルールに精通していたり、地元の清掃センターや行政と連携しているなど、地域の事情を理解して対応してくれる業者は安心です。

札幌市では一般廃棄物処理業者として許可が必要な作業もあります。

そのため、適切なルートで処分しているかを提示してくれるかも信頼のポイントです。

地域密着で長年活動している業者は、顔が見える運営をしていることが多く、トラブル対応にも柔軟です。

当社「遺品整理 想いて」の取り組み

想いては札幌市を中心に、遺品整理・生前整理サービスを提供しています。

「誠実な対応」「明朗な料金設定」「遺品を大切に扱う姿勢」を大切にしており、お客様一人ひとりの想いに寄り添った整理を心がけています。

大切な遺品を安心して任せたい方は、ぜひ想いてにご相談ください。

まとめ|遺品整理のトラブルを防ぐには「業者選び」がすべて

遺品整理を業者に依頼する際のトラブルは、決して他人事ではありません。

「料金が思ったより高かった」「大事なものが勝手に処分された」「対応がひどかった」など、後悔するケースはあとを絶ちません。

しかし、多くのトラブルは事前に回避することができます。

そのためには、「見積もりが明確か」「説明が丁寧か」「スタッフの対応は信頼できるか」「保険などの体制があるか」など、業者を選ぶ段階でのチェックが非常に重要です。

特に札幌市内で遺品整理を検討している方は、地域事情に詳しい地元業者を選ぶことが安心への近道です。

地元密着で実績があり、口コミや紹介などでも高評価を得ている業者なら、トラブルのリスクを大きく下げられます。

遺品整理は故人と向き合う大切な時間であり、残されたご家族にとっても心の整理のプロセスです。

安心して任せられる信頼できる業者とともに、その時間を穏やかに過ごしていただきたいと思います。

 

「信頼できる業者に任せたい」「丁寧に遺品を整理してほしい」と感じた方は、まずは無料の見積もり相談から始めてみませんか?

【初めての方へ】


かんたん♪LINEお見積もり実施中♪

▼友だち追加はこちらから▼

▼詳しくはこちらから▼