札幌市および近郊で遺品整理をおこなう「遺品整理 想いて」が、2025年度 遺品整理「優良事業所」に選ばれました。
しかし、そもそも「遺品整理の優良事業所って何?」「優良事業所に依頼したらどんないいことがあるの?」という疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで本記事では、遺品整理の優良事業所の特徴や依頼するメリットなどを紹介します。
Contents
遺品整理の「優良事業所」とは?
大切な故人の遺品を整理する際、どの業者に依頼すればよいのか、多くの方が頭を悩ませます。そのようなときに、信頼できる業者を見分けるための大きな指標となるのが、一般社団法人遺品整理士認定協会が認める「優良事業所」認定です。
この認定は、遺品整理に関する専門知識や法令遵守、ご遺族に寄り添ったサービスなどを協会が厳しく審査し、一定の基準をクリアした事業者のみに与えられるものです。
つまり、ご遺族が安心して依頼できる業者であることの公的な証と言えるでしょう。
優良事業所を支える2つの専門資格
優良事業所には、遺品整理のプロフェッショナルが在籍しています。
遺品整理士|ご遺族の心に寄り添う専門家
遺品整理士は、遺品整理士認定協会が認定する民間資格です。単に部屋を片付けるだけでなく、ご遺族の悲しみに配慮しながら、法規制に則って適切に遺品を取り扱うための専門知識と技術を習得しています。
講座と認定試験を経て資格が与えられ、多くの優良事業者のスタッフがこの資格を保有しています。事業者のホームページに認定証が掲載されていることが多いので、業者選びの際に確認してみることをおすすめします。
遺品査定士|遺品の価値を見極める専門家
遺品整理を進める中で、「価値があるものなら買い取ってほしい」「誰かに大切に使ってもらいたい」というご要望は少なくありません。
遺品査定士は、そうした遺品の価値を正しく査定し、適正な価格で買い取るための専門知識を持つプロフェッショナルです。
優良事業所には遺品査定士が在籍していることも多く、遺品整理から買取までを安心して一括で任せることができます。
買取額を作業費用から差し引くことで、ご遺族の負担を軽減することにもつながります。
なぜ第三者機関(一般社団法人遺品整理士認定協会)の認定が重要なのか?
優良事業所を認定している「一般社団法人遺品整理士認定協会」は、2010年に設立された民間団体です。
協会が設立された背景には、遺品整理業界の深刻な問題がありました。当時は、依頼者から高額な処分費用を請求しながら不法投棄をおこなったり、作業中に出てきた現金や貴重品を黙って持ち去ったりする悪質な業者がいることも。
このような状況を改善し、ご遺族が安心して遺品整理を任せられる業界を築くため、協会は設立されました。
使命感を持った専門家を育成し、業界全体の健全化を目指すことが、協会の大きな役割です。
優良事業所に依頼する3つのメリット
では、具体的に優良事業所に依頼すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、3つのメリットについて紹介します。
予期せぬトラブルを未然に防げる
優良事業所の認定を受けるには、透明性の高い料金体系や法令遵守、適切な運営体制などが厳しく審査されます。
つまり、この認定は、信頼できる事業者であることの証明です。
悪質な業者が認定されることはないため、後から不当な追加料金を請求されたり、遺品を不法投棄されたりといったトラブルを避けられます。
専門知識とノウハウで、納得のいく整理ができる
優良事業所には、必ず1名以上の「遺品整理士」が在籍しています。資格取得のための知識だけでなく、豊富な実務経験を通して蓄積されたノウハウを持っています。
どう分別すればよいかわからないもの、供養が必要なものなど、ご遺族だけでは判断が難しいことにも的確に対応し、悔いのないお別れをサポートしてくれます。
故人の遺品を思い出の品として大切に扱ってくれる
遺品整理士は、遺品をご遺族の想いがこもった大切な「思い出の品」として、敬意をもって扱うことを学びます。
作業の丁寧さはもちろん、ご遺族の気持ちに寄り添う姿勢を徹底しています。遺品を雑に扱われるといった不快な思いをすることなく、安心して作業を任せることができるでしょう。
後悔しない業者選びのために知っておきたいトラブル
もちろん、優良事業所の認定を受けていないからといって、すべての業者が悪いわけではありません。認定がなくとも、誠実に事業をおこなっている業者も数多く存在します。
しかし、何を基準に選べばよいかわからないとき、この「優良事業所」認定は、信頼できる業者を見つけるためのわかりやすい目安となります。
誠実に事業をおこなっていない業者に依頼すると、以下のようなトラブルが起こることもあります。
高額な追加請求
見積もり時には安い金額を提示し、作業終了後に「想定より物量が多かった」などと理由をつけて高額な追加料金を請求するケースがあります。高圧的な態度を取られ、やむなく指示された通りの高額費用を支払うことに。
貴重品の盗難
ご遺族が把握していなかった現金や貴金属を、作業中に発見し、報告せずに盗み出すケースもあります。
同じ業界の人間として大変恥ずかしいことですが、これが現実です。だからこそ、大切なご家族の最後の片付けを任せる業者は、慎重に選んでいただきたいと心から願います。
私たち「遺品整理 想いて」の特徴
最後に、2025年度 遺品整理「優良事業所」に認定された、私たち「遺品整理 想いて」の紹介をさせてください。
ポイントは以下の5つです。
- 遺品整理の専門家「遺品整理士」が在籍
- 明確で透明性の高い料金体系
- 法令を遵守した適正な処理
- ご遺族に寄り添う丁寧なコミュニケーション
- 豊富な実績と良い評判
遺品整理の専門家「遺品整理士」が在籍
「遺品整理 想いて」には、遺品整理士認定協会が認定した専門資格「遺品整理士」を持つスタッフが必ず在籍しています。
遺品整理士は、単に部屋を片付けるだけの作業員ではありません。
遺品の取り扱いに関する専門知識はもちろん、廃棄物に関する法規制や、ご遺族の心に寄り添うグリーフケアの知識も習得しています。
故人が大切にされていた品々を遺品として丁寧に扱い、ご遺族のお気持ちを第一に考えた対応を徹底しています。
明確で透明性の高い料金体系
料金体系が明確であることを意識しております。見積書には、作業内容の内訳や料金が詳細に記載されており、なぜこの金額になるのかをご遺族がはっきりと理解できるようになっています。
例えば、「一式」といった曖昧な表記ではなく、「仕分け作業」「不用品の搬出」「清掃費用」「車両費」など、項目ごとに料金が明記されています。
また、作業後になって「想定より物量が多かった」などの理由で不当な追加料金を請求するようなことはありません。追加料金が発生する可能性のあるケースについては、必ず事前に説明をおこないます。
そして、万が一のキャンセルに関する規定も、契約前にきちんと説明し、金銭に関するトラブルを未然に防ぐための透明性が確保されています。
法令を遵守した適正な処理
遺品整理の過程で出る不用品の処分には、法律に基づいた適切な手続きが必要です。
優良事業者は、「一般廃棄物収集運搬業許可」など、業務に必要な公的な許可を取得している、あるいは許可を持つ自治体や業者と適切に連携しています。
ご遺族からお預かりした不用品を不法投棄するようなことは決してなく、法律に則ってリサイクルや処分をおこないます。
これは、依頼者であるご遺族が、意図せず不法行為に加担してしまうリスクを防ぐ上でも非常に重要なポイントです。
ご遺族に寄り添う丁寧なコミュニケーション
大切なご家族を亡くされ、心身ともにお疲れのご遺族にとって、業者の対応は心の負担を大きく左右します。優良事業者に認定された、私たち「遺品整理 想いて」は、丁寧なご対応も大切にしております。
問い合わせの電話対応から、見積もりの際のヒアリング、実際の作業に至るまで、ご遺族の気持ちに寄り添い、親身になって相談に乗ります。
ささいな質問にも明確に答え、ご遺族が納得し、同意した上で契約を結び、作業を開始するというプロセスを徹底しています。
豊富な実績と良い評判
多くのご遺族から選ばれ、信頼を積み重ねてきた実績も優良事業者の証です。公式サイトには、これまでの作業事例やお客様の声が具体的に掲載されており、どのようなサービスを提供しているのかが事前にわかります。
また、地域の口コミサイトやGoogleレビューなどで高い評価を得ており、実際に利用した方々からは以下のようなコメントをいただいております。
|
父が余命宣告を受け、住居に帰れないことがはっきりし、思い切って整理することにしました。 独居老人とは考えられない荷物量でしたが、プロに任せてよかったです。 間違い無い仕事をしてくれましたし、重要な書類等も見つけて確保してくれました。 本当に助かりました。 ありがとうございました。 |
|
親切で良心的。 仕事がきれいで想いてさんに依頼して本当によかったです。 人から遺品整理の相談を受けたら、必ず想いてさんの話をし、紹介したいと思います。 |
|
2度目ですがとっても綺麗にしていただきました。 助かりました。 また何かありましたら宜しくお願いします。 |
まとめ
「突然の別れで悲しみに暮れ、何から手をつけてよいかわからない」
「遠方に住んでいて、思うように片付けが進まない」
「故人の想いが詰まった部屋を、どう整理すればよいのか途方に暮れている」
遺品整理とは、単なる部屋の片付けではありません。ご遺族が故人様との思い出を整理し、新たな一歩を踏み出すための、非常に繊細で大切な時間です。
私たちは、その大切な時間に立ち会わせていただく者として、専門家としての知識と技術はもちろんのこと、何よりも人としてご遺族の心に寄り添うことを第一に考えております。
今回の優良事業所認定を誇りと責任とし、これからも皆様のご信頼にお応えできるよう、スタッフ一同、より一層真摯に業務に邁進してまいります。
遺品整理に関するお悩み、ご不安がございましたら、どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽に私たちにご相談ください。
かんたん♪LINEお見積もり実施中♪
▼友だち追加はこちらから▼
▼詳しくはこちらから▼