遺品整理のよくあるご質問
お客様から寄せられるご質問のうち、よくあるご質問をご紹介いたします。
お見積もりについて
見積もりは現地確認が必要ですか?
はい、原則として、品物や住居を確認させていただきたいため、現地確認は必要です。
作業後に追加料金が発生することはありますか?
いいえ。必要以上のご請求は一切いたしませんのでご安心くださいませ。
お見積もり時から作業当日までの間に料金が変わる可能性がある場合は、担当スタッフから事前にご説明させていただきます。
料金についてはこちらのページをご覧ください。
相見積もりでもお願いできますか?
はい。他社様ですでにお見積もりを取られた方も、お気軽にご相談ください。
大切なご遺品の整理ですので、適正価格はどれくらいなのか、信頼できるスタッフかどうかをしっかりとご検討いただくことをおすすめしております。
遺品整理について
立会いができないのですが、大丈夫ですか?
事情により遺品整理当日に立ち会えないという場合は、事前に鍵をお渡しいただければ、当日は立ち合いはいただかなくても大丈夫です。
遺品整理後に改めて現地確認をしていただきます。
さまざまな遠方にお住いのご家族の遺品整理、不用品回収のご依頼を経験させていただいておりますのでご安心ください。
どんな人が来るのですか?
遺品整理士認定協会の遺品整理士検定に合格した遺品整理士で、なおかつリサイクル品の買取歴が3年以上ある真贋研修を受けた専門スタッフがお伺いします。
当社はお客様にしっかりと寄り添えるよう、営業研修、マナー研修も随時行っております。
スタッフのご挨拶はこちらからご覧くださいませ。
作業時間はどれくらいですか?
住居の広さや、品物の数により変わりますので、一概には言えませんが、大体の目安として、1日もしくは2日程度のケースが大半です。
お見積りの際に、かかる時間もお伝えいたします。
ゴミ屋敷の清掃もしてくれますか?
はい、可能です。
費用はゴミの量や部屋の数などにより変動しますので、お気軽にご相談ください。
<関連ページ>
・特殊清掃サービスについて
・ハウスクリーニングサービスについて
貴重品/銃砲刀剣類を見つけたときの対応は?
まず、貴金属、現金、通帳、印鑑、権利書などの貴重品は、作業終了後すべてご遺族様にお渡しします。
銃砲刀剣類は、警察への届け出が必要となります。
その後、価値のあるものは買取できることがありますので、ご相談ください。
近所に知られずに整理してもらうことはできますか?
可能な限り、わからないように配慮を行うことはできますので、ご相談ください。
便利屋さんという感覚で頼んでも問題ないでしょうか?
はい、便利屋さんといっても範囲が広いのですが、片付け・整理に併せて簡単な除雪・物の移動・お庭の手入れなどのお手伝いはさせて頂きます。
遺品買取について
本当に価値を見分けられる人が査定してくれるの?
もちろんです。想いてでは、リサイクル品の買取歴が3年以上ある真贋研修を受けた専門スタッフがお伺いします。
査定に関しては正しい価値でお買取することを大切にしておりますのでご安心くださいませ。
<関連ページ>
・遺品買取について
どんなものを買取してくれるの?
想いてでは幅広いお品物の買取実績がございます。
ご趣味のものや家具家電、工具など、「こんなものも買取できるの?」と言っていただくことも多くございます。
まずはお気軽にスタッフまでお尋ねください。
<関連ページ>
・実際の買取事例
買取だけでもお願いできますか?
はい。買取のみのお問い合わせも多数いただいております。
どうしても増えてしまう趣味のものや生活用品を売却することで、暮らしやすい空間を作ることができます。
生前整理の一環としてもぜひご検討くださいませ。
その他
葬儀後・死後の手続きや届け出、申請について教えていただけますか?
はい、ご安心ください。お電話などでもお気軽にお問合せください。
なお、必要な届出・申請については下記のページでもまとめておりますので、参考にしていただければと思います。
葬儀後・死後の手続き まとめ一覧(死亡届・年金など)