ゴミ屋敷
ゴミ屋敷のお片付け
「片付けを放置してしまい、部屋がゴミ屋敷のようになってしまってた…」
「空き家になっている実家の一軒家を丸ごと片付けたい…」
「どこの業社に頼めばいいかわからない…」
「いつやるか考えているけれど、全く進まない…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
一軒家の場合だと、知らない間に家財が増えてしまい、片付けをするにもご自身・ご家族の身体的な負担が計り知れません。
また、空き家となっているご実家の場合、物置として使われている場合も多く、知らない間に足の踏み場がなくなってしまうこともあります。
想いてでは、そのようなゴミ屋敷の一軒家・お部屋のお片付けにも対応しています。
買取できるものはお買取を、そうでないものは回収処分の手配を取らせていただきます。
遺品整理士認定協会の優良事業所にも認定されている遺品整理想いてが、丸ごとのお片付けをお手伝いさせていただきます。
ゴミ屋敷・部屋のお見積り方法
ゴミ屋敷・部屋を片付ける場合は、事前のお見積りが必要です。
正確な作業時間と費用を算出するためには、お部屋の広さやゴミ・不用品の量を確認させていただき、必要な人員を割り出す必要がございます。
ゴミ屋敷といってもその状態はお客様によってさまざまですが、お見積りでは以下の内容を加味して費用を算出させていただきます。
- ゴミ・不用品の量
- 適正な処分方法(一般ゴミ・大型ゴミ・家電リサイクル)
- 必要人員、所要時間
札幌市内にも片付け業社・遺品整理業社は多数ございますが、処分方法や買取に対応しているかなど、さまざまな違いがあります。
遺品整理想いては、法令に則った処分方法と、できる限りゴミとしないための買取や輸出などのご提案をお約束いたします。
お見積りは完全無料ですので、安心してお問い合わせくださいませ。
※お焚き上げ、探し物にも対応いたします。見積り担当スタッフまでご相談ください。
ゴミ屋敷の片付けはいつやるのがベスト?
遺品整理想いてにご依頼いただくお客様では、ご自宅の売却・退去の日程に合わせて片付けを行う方が最も多いです。
お見積りと作業日は別で設定させていただきますので、余裕を持ったお問い合わせをおすすめしております。
- 片付け期日の1〜2ヶ月前にお問い合わせ
余裕を持ってお問い合わせいただくことで、お客様のスケジュールに合わせた日程でのご訪問が可能になります。 - 片付け期日の1〜1ヶ月半前に事前お見積り
回収処分手配・人員確保を間違いなく行うため、できるだけ早めのお見積りをおすすめしております。
※期日まで余裕がない場合もまずはお問い合わせくださいませ。 - 片付け期日までに作業日を設定
一軒家・マンション売却日・退去日など、お片付けの期日に間に合うように作業日を設けさせていただきます。
ゴミの量・お部屋の広さ・建物状況にもよって所用日数は変動いたします。
ゴミ屋敷のお片付けも遺品整理想いてにお任せください
ご自身ではどうすることもできない状態のお部屋も、まずは想いてにご相談くださいませ。
退去期日やお客様のお困りごとに合わせて、迅速・丁寧に対応させていただきます。
ご自身のご自宅であれば「その後の暮らしに必要かどうか」「より快適に過ごすためにどのように物を減らすか」、遺品整理であれば「故人との思い出をどう残すか」「気持ちの整理をどうつけるか」を第一に考えて対応させていただきます。
単なるお片付け・処分ではなく、お客様の想いに寄り添いながら、お片付けや買取のご提案をさせていただきます。
まずはお電話・メールでお問い合わせくださいませ。
ゴミ屋敷片付けのビフォー・アフター
ご依頼の流れ
まずはお電話かメールでお問い合わせください
フリーコール(営業時間10:00~18:00)またはメールフォームからお問い合わせください。
メールでのお問い合わせの場合は出来るだけ最短での折り返しのご返答を差し上げます。
※フリーコールはKDDIの通話料金着信者払いサービスです。お客様ご負担の通話料金は発生しませんのでご安心くださいませ。
無料お見積り(お買取)査定
ご予約いただいた日時にご訪問させていただき、お見積りをさせていただきます。
ご希望・お悩み・条件などを確認させていただいて、ご予算にあったプラン、お買取させていただけそうなお品物など、細かく確認させていただきお見積りいたします。
設定した作業日に仕分け・搬出作業
ご遺品として残される物、リサイクル品としてお買取させていただける物、廃棄させていただく物を間違いの無いように確認を徹底して仕分けていきます。
お買取できる物はすべてお買取させていただいて、ご依頼主様の処分費用を抑え、ゴミの量も最小限にする努力をいたします。
どうしても処分しなければならないものに関しては、遺品整理 想いてが処分品を屋外までだし、収集運搬は札幌市環境事業公社にご依頼いただく形となります。
搬出作業は搬出経路や家に傷や汚れを付けないようスムーズ丁寧に行っていきます。
特にお焚き上げする商品は処分品との差別化を図り、より丁寧な取り扱いを心がけております。
作業開始から終了まで安全第一で作業を行います。
搬出後の清掃・最終確認とお支払い
搬出後、搬出経路と家の中をゴミなどを残さぬよう、一通り清掃させていただきます。
その際、依頼いただいた簡単な業務であれば別途お手伝いもさせて頂きます。
最終的に現場責任者が各部屋・通路を点検した上でご依頼者様にご確認いただきます。
作業終了後、ご依頼主様にご確認いただき問題なければ完了とさせていただきます。
もし、作業終了時でも新たなお困りごとなどございましたら、ご相談ください。
すべて、完了となりましたらお支払いいただき終了とさせていただきます。
(お支払いは現金でお願いしております。)