北海道の遺品整理ブログ

生前整理はいつから?年代別に解説!【60代〜70代】

前回の記事では、30代から50代の生前整理の目安について更新いたしました。

生前整理はいつから?年代別に解説!【30代〜50代】はこちらから

今回は60代・70代の生前整理について解説いたします。

お仕事を引退されて、”終活”の本番とも言える60代・70代。

  • ご自身の生活をより過ごしやすくするために
  • 亡くなられたあと、残されたご家族の負担を減らすために

今しておきたい準備についてご紹介します。

 


60代〜具体的な整理を始める〜

60代は生前整理・終活のイメージが強い年代ではないでしょうか?

お仕事を引退され、老後の生活が始まる方も多いのが60代。
退職は生前整理を始めるきっかけにもなりますね。
50代までに比べて、ご自身の時間も増えると思いますので、本格的に生前整理を初めていきましょう。

60代からは具体的な生前整理・終活に入っていくので、エンディングノートを活用しましょう。
エンディングノートとは、もしものことがあったときの希望やご自身しか知らないこと、人生の振り返りなどを書き留めておく終活ノートのことです。

残されたご家族のために書き記す目的が大きいですが、ご自身の備忘録としても活用できます。

内容に決まりはありませんが、たとえば、こんな項目があります。

  • 保険証番号
  • 預貯金
  • 保険
  • 不動産
  • 携帯などのパスワード
  • 親しい友人のこと
  • 延命治療を望むかどうか
  • 希望する葬儀形態

※エンディングノートは遺言書と違い、法的効力がありませんのでご注意ください。

生前整理を進めるために、エンディングノートを活用しましょう。

エンディングノートを書くことは、生活を振り返ることにもつながります。
書き進めながら今後どのように過ごしていきたいのかをイメージして、ご自宅の整理も行いましょう。

ただ、何を残して、何を手放せばいいのかわからないという方もいらっしゃいますよね。
遺品整理想いてでは、生前整理のお手伝いも行っております。
お客様に合わせて何を残すべきかご提案することも可能です。

また、不用品の買取も行っておりますので、ご家族との旅行や、今やっておきたい経験の費用の足しにしていただけます。

札幌で遺品整理・生前整理なら想いてまで

 


70代〜楽しみながら生前整理のまとめを〜

厚生労働省のデータによれば、男性の健康寿命は70歳、女性の健康寿命は73歳です。
生前整理・終活はご自身の意志がはっきりしていて、健康なうちにしかできません

もし、やり残した整理やエンディングノートに書き忘れた重要事項があれば、思いついたときにすぐに行動に移しましょう。

70代の生前整理はやり残しがないように

ご自宅の生活スペースも最終調整することをおすすめします。
70代からの人生では、ご自身の体に何が起きるかわかりません。

足腰の不調にともなって手すりを設置したい、車椅子を使うことになって動線を広くとりたい。
いざそうなってから生活スペースを確保するのは、身体的・精神的負担が大きいため、健康なうちに不用品の整理を行いましょう。
ご不用品の整理でお困りの際は、遺品整理想いてまでお問い合わせください。

札幌で遺品整理・生前整理なら想いてまで

また、60代に引き続きエンディングノートを書き進めながら、会っておきたい人や、やりたいことを整理しましょう。
物や資産だけでなく、やり残した経験をやり尽くすのも終活であり、生前整理です。
充実した人生を送るためにも、楽しみながら生前整理を進めましょう。

 


生前整理のお手伝いは遺品整理想いてまで

遺品整理想いてでは、生前整理のお手伝いを承っております。
ご自宅の不用品買取・運び出しは想いてにおまかせください。

いつの間にか増えてしまった趣味のものから、大型の家具・家電まで、幅広く買取させていただきます。
買取いたしかねるお品物については、条例に基づいた最適な処分方法をご案内いたします。

ご依頼者さまの想いに寄り添って、誠心誠意のサポートをさせていただきます。
お困りごとは遺品整理想いてまでお問い合わせください。

最上部へ最上部へ

お問い合わせはこちらから